どうもーMr.鉄ですー
今日、って言ってももはや昨日のネタですが、
夕方の事。TwitterのTLで「操車場になんか赤帯の車両みたー!」とかいうツイート見て
「今更丸ノ内線はねーだろwwwwww」とかテキトーに流してたんですが、そのあと何を思ったのか、俺は
よし、東海道のE233-3000を超逆光で撮ってやろう思い立ったが吉日ということで、即行動三┏( ^o^)┛
ということで…
藤沢の端っこに登場
なんかやっぱ微妙
( ̄ ̄;)もうちょっとよく考えて撮るべきですかね。絞りとか・・・ISOとか・・・測光位置とか・・・(
で、更に何を思ったのか俺は
大船行けば貨物撮り放題じゃね?てかスカ線も撮れんじゃね?ってことで大船に移動
なんか地味にやっぱ人いるなーと思いつつ先端へ行ったら
「
ゆう張りのです?」
(゚Д゚)ハァ?何も考えてないんでそんなの尻ません()
しかしなんか続々と人が増えてきて・・・しかもなんか更に聞くと
日車からの新京成N800甲種あるんですよ^^
(゚Д゚;)おいおい・・・なんかとんでもない日に来ちまったじゃねーか・・・

20分くらい待ってたら485系ゆうがガチで通過していきました。
そういえばDJに鎌倉の団臨があったようなないような、覚えてねーや
その後は

貴重なE217系湘南帯車が来てくれました。てかいつの間にかIGBT化されてたっていう
そして更に同じくらい時間が過ぎた頃。
「貨物の無線表示が動いてますねー」これは・・・
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!まさかのPF更新色牽引www
大体こういうのはEF210が持ってくるので、ちょっと意外だったりとか。前にEF66-100番台牽引の16000とかもあったなそういえば

先頭は、PFの赤ナンバー機、2080が。その後ろにヨ8925が連結されて、その後ろに仮台車履いたN800形が連結されているという編成。
改めて見て思ったけど、N800の先頭の窓が開いてるのは何故です?wwwゴミとか入って大変だと思うのですが何故でしょ

最後尾はおなじみの反射板を付けて、走り去って行きました
多分今頃は千葉のどっかにいるんかね。そしてくぬぎ山まで送ると・・・。
新京成まではまた公団車で挟んで持ってくんでしょうかね。その頃になった時の記事を見るのが楽しみ
(*´∀`)今週は、なんかこのまま秋休み突入しちゃってるので、撮影に行く機会が増えるかな?
なんとなーく今秋休み利用して得切符使用しての新潟行こうかとかくだらない事を計画中
そしてやらないで終わるパターンktkrになりそうなのですね(笑)
色々と世間もiPhone5とか料金だとかLTEだとかWiMAXとかうるさいので、その辺もまた色々と俺も考えていきたいと思います(関係ない
とりあえず、今回は以上ですー
他のE233とかの写真は↓Picasaに上げてるので、是非見てってください!